
源泉かけ流し露天風呂付きツイン「檜」
お部屋の紹介

露天風呂付き洋室「檜」は、「リトリート」をテーマにリニューアルされたお部屋です。
素足に心地よくフィットする手掘り床の木の感触と、客室に一歩入れた瞬間に香る檜の香りが五感を癒やしてくれます。部屋は和紙作家・坂本直昭さんのアートで彩られています。
酒と美食のオーベルジュ
約110年の歴史を持つ新潟県・松之山温泉の老舗旅館「酒の宿 玉城屋」は、四代目の山岸裕一さんが2016年に宿を継ぎ、“食と酒を愉しむ宿”というコンセプトでリニューアルオープンした珍しい宿です。これら珠玉の料理は、『ミシュランガイド新潟2020特別版』でフランス料理部門の一つ星を獲得しており、その味と独創性は折り紙付きです。
旅行を相談する >
施設・サービスの特徴
松之山温泉は有馬・草津と並ぶ日本三大薬湯の一つで、「玉城屋」ではその豊富な効能を誇る名湯を楽しめます。全8室という小規模な造りで行き届いたサービスを受けることができ、静かで上質な時間を過ごせると好評です。館内は和の趣きとモダンな快適さが調和した空間にリニューアルされ、春の新緑、夏の蛍、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の里山風景を客室から眺められます。

客室は和洋様々なタイプが全8室。うち6室は源泉掛け流しの露天風呂付き。

客室は和洋様々なタイプが全8室。うち6室は源泉掛け流しの露天風呂付き。

ウェルカムスイーツから食事へのこだわりを感じます。

ソムリエでもあり、日本酒の最上位資格「酒匠」も持つ日本酒のプロでもあります。

日本酒のフリードリンクもついており、飲み好きにはたまらない

食事前に貸切サウナへ
夕食は栗山昭シェフによるフレンチのフルコースです。栗山シェフは東京の名店「レストラン・リューズ」や「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」で研鑽を積んだ経歴を持ち、山へ分け入り山菜や果実を自ら採取するほど、食材選びにこだわっています。十日町地域に古くから伝わる保存食文化や発酵の知恵も取り入れており、「松之山でしか味わえない」ローカルガストロノミーを堪能できます。
山岸さんをはじめ日本酒に精通したスタッフが丁寧に説明しながらお酒を注いでくれるため、日本酒初心者でも安心して楽しめます。連泊客にも毎回新しい発見があるほどペアリングの引き出しは多彩で、「美酒美食」による感動的な夜を過ごせるでしょう。
朝食は夕食とは趣向を変えた和食膳です。新潟・魚沼産コシヒカリの炊きたてご飯を主役に、地元野菜のおかずや山菜、小鉢類が彩り豊かに並びます。シェフいわく「夜はフレンチ、朝は和食で同じ食材を別の形で味わっていただく」のが玉城屋のこだわりとのこと。例えば夕食で使われた山菜が朝はおひたしや地元味噌で漬けた発酵食品に…と、土地の恵みを様々な調理法で楽しめます。塩加減も控えめで朝から箸が進む優しい味わいと評判です。


中でもユニークなのは、朝食時に提供される5種類のドリンク類。野菜や果実のジュース、発酵ドリンクなどのミニグラスが並ぶ様子はまるでカラーパレットのようで、目にも楽しい演出です。澄んだ空気の中、窓の外の山並みを眺めながら味わう朝食は格別で、旅行中の身体に活力を与えてくれるでしょう。
松之山温泉は古くから「薬湯」と称され効能が高く、有馬・草津と並ぶ日本三大薬湯の一つです。約1200万年前の地中海水が源とされる化石海水型の温泉で、海水のように塩分濃度が高く、湯上り後も身体が冷めにくいのが特徴です。
冬季には2〜3メートルもの雪に囲まれた「雪見露天」を満喫することもできます。しんしんと雪の降る夜に雪がライトアップされ幻想的ですよ。朝は小鳥の声をBGMに朝風呂、夜は満天の星空を眺めながら一日の疲れを癒やす——そんな贅沢が叶うのも、源泉かけ流し露天風呂付き客室ならではです。
大浴場には男女ともに内風呂と露天風呂があり、15:00~10:00まで好きな時に利用できます。
客室は和洋様々なタイプが全8室。うち6室は源泉掛け流しの露天風呂付きで、残り2室はシンプルな洋室(バスなし)となっています。いずれの部屋も現代的な快適さと里山の温もりを両立するよう工夫されており、現在の宿主である四代目となってから順次リノベーションが施され、スタイリッシュで居心地の良い空間に整えられました。
お部屋毎に間取りや趣が異なり、和紙アートの照明が印象的な和洋室や、ツインベッドの洋室などバリエーションが豊富です。各部屋には冷暖房・Wi-Fi完備はもちろん、アメニティ類も充実。サステナブルなアメニティとして、オーガニックバンブー歯ブラシ、歯磨きペーパー、そしてコットンサコッシュが置かれています。さらに館内での移動には、各部屋に用意された可愛らしい手作りのかごを利用できます。
選べる色浴衣・作務衣サービスもあり、女性や海外からのゲストにも評判です。
「玉城屋」から徒歩2分のところには、姉妹館となる新ホテル「Ponshu Hotel 睡夢(すいむ)」がオープンしたばかり。睡夢は山岸オーナーがプロデュースした、お酒×温泉×サウナをテーマにしたホテルで、「玉城屋」に泊まる方も事前予約すればこちらの設備を利用することが可能です。
実際に訪れた旅行者からも「押し付けがましくなく、的確な提案で安心して任せられる」「ペアリングコースは料理とお酒のマリアージュに驚かされる連続で感動した」といった声が聞かれます。山岸さんはワインソムリエ・利き酒師・酒匠の資格を持ち、新潟でも数少ない酒のエキスパート。現在この「酒の宿」という独自路線が評価され、グルメな大人の隠れ家として支持を集めています。記念日を最高の料理と日本酒でお祝いしたい方、日本酒・ワインペアリングをとことん楽しみたい方、静かな環境で非日常に浸りたい方には、「玉城屋」での滞在は理想的な体験となるでしょう。
本サービスは予約リクエスト型を採用しています。弊社で宿泊施設の空き状況を確認のうえ、最適なお部屋とプランをご案内いたします。在庫確認後、LINEにてご提案をお送りし、お客様の決済完了をもってご予約が確定となります。



〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本13
成田空港 約3時間40分
新潟空港 約2時間20分
東京➡︎JR上越新幹線で「越後湯沢駅」➡︎「まつだい駅」より車で約15分
「まつだい駅」から送迎車で約15分(事前予約必要)
【お迎え】まつだい駅15時30分発
【お送り】酒の宿玉城屋10時00分発
旅館名
松之山温泉 酒の宿 玉城屋
住所
〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本13
お風呂
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム - 塩化物泉 |
| 掛け流し | 源泉掛け流し |
| 利用時間 | 15:00 ~ 10:00 |
設備・特徴
共通アメニティ