エクストリーム温泉

登山トレッキングの先にある新感覚!露天風呂

エクストリーム温泉の概要

福島県猪苗代町にある沼尻温泉にある、アウトドアを楽しみながら源泉までたどり着く新感覚ツアーです。現在ガイド付きツアーでしか立ち入ることができない地域に足を踏み入れます。そんな秘境に訪れる貴重な新感覚アウトドアツアーです。

安達太良山中腹(標高約1300m)に湧き出す沼尻温泉元湯を目指し、ガイド同行のもと約1時間ほどの登山トレッキングを行います。沼尻元湯の湯量は、毎分約13,400リットルと単一の源泉として日本一の湧出量を誇り、その豊富な湯が谷間を流れて野趣あふれる露天風呂を作り出します。

旧スキー場のレストハウスをリノベーションしたカフェ兼アクティビティセンター「café&activity nowhere」では、「エクストリーム温泉」をはじめとする現地の自然や歴史を活かした体験が多数提供されています。

もともとこの一帯は江戸時代から200年以上続く歴史ある温泉地で、東北最古のスキー場もある山岳リゾートでもありました。しかし、沼尻湯本一帯は硫黄ガスの影響などにより旅館が姿を消し、ガイド付きツアーでのみ立ち入ることのできる場所となっています。

エクストリーム温泉の見どころ

アクティビティセンター「café&activity nowhere」を出発地点とするツアー「エクストリーム温泉」では、深い緑に覆われた安達太良山の渓谷が望め、切り立った崖の中を白糸の滝が流れ落ちる壮麗な景色が広がります。

木漏れ日が差し込む山道を、ガイドによる植物や地形の解説を受けながら歩を進めます。30分ほど歩くと徐々に硫黄臭が漂い、やがて谷が開け、足元から熱い源泉の湯気が立ち上る谷底に到着します。川のように勢いよく谷を流れる温泉は、場所によっては60度近い高温にもなるんだとか。岩で囲まれ周囲から隔絶された空間に、青空と緑の山肌、そしてやや青みがかった乳白色の湯のコントラストが映える圧巻の景色です。

湯船は大人の胸元まで浸かれる深さがあり、大地の恵みに身を委ねられる野性的な感覚が味わえます。なお、この温泉体験は1日2組(最大8名)限定の完全予約制で催行され、大自然の中で他を気にせず入浴できる特別なプランとなっています。

ryokanbook_jp_admin

cafe&activity nowhere

ryokanbook_jp_admin

登山トレッキング

ryokanbook_jp_admin

トレッキング中にみられる滝

ryokanbook_jp_admin

ツアーガイドさん

ryokanbook_jp_admin

湧き出る温泉

沼尻温泉元湯

「ひし茶」とヨモギ入りの笹団子

cafe&activity nowhere

猪苗代湖産のひしの実を焙煎した香ばしい「ひし茶」や、笹の葉に包まれたヨモギ入りの笹団子を味わいながら、硫黄の香りに包まれて体の芯まで温まることができますよ。

楽しみ方・おすすめの過ごし方

エクストリーム温泉のツアーは例年5月から11月に実施されています。標高約1300mと高所なので、真夏でも一般地より7~8℃低く過ごしやすいです。

ツアー前日には、隣接する「沼尻高原ロッジ」に宿泊するのがおすすめ。地元の食材の旨味を存分に活かしたこだわりの夕飯やpH2.1 とレモン同等の酸度を誇る源泉かけ流し酸性硫黄泉を楽しみ、翌日のツアーに備えましょう。

出発は午前と午後の部(9:00~12:00/13:00~16:00)がありますが、午前の部に参加すると下山後の時間もゆったり過ごせます。トレッキングには、登山に適した服装と滑りにくい靴、水着・タオルなどの入浴準備が必要です。

下山後は「café&activity nowhere」のカフェで地元素材のコーヒーを楽しんだり、オリジナルグッズやお土産を見て回るのもよいでしょう。「沼尻高原ロッジ」宿泊者は、ツアー後にもランチや内湯を堪能できるので、さらに充実した滞在となります。

基本情報

・営業時間:日・祝日 10:00~15:00

(Food 14:00 L.O.、Drink 15:00 L.O.)

・料金:参加人数に応じたグループ料金制 

(例:1名24,200円、2名グループ13,750円/人、3名9,900円/人、…8名6,600円/人)

アクセス

住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2864

・電車:JR磐越西線「猪苗代」駅から車で約20分

・車:磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから約15km

周辺の宿